超撥水ガラス硬化コーティング
2015年10月19日
2015年08月11日
ガラスコーティングPCX-S8 トヨタ・ハリヤー

ボディカラーがダークグレーということもあり、スポットの発生が多く見られました。大抵のお車に共通することですが、スポットの付着はボンネットよりも、ルーフに付着している場合が多いですね。ルーフの方がフラット部分が多く、水分残りの滞留することが原因かもしれません。
新車登録時にボディ用のガラスコーティングをされていたということでした。年数が経過してくると、どのようなガラスコーティングでも洗車キズ・スポットの付着は避けられません。
そのような場合になってもいわゆる「磨きやすい」ガラスコーティングの場合は、磨き段階で比較的簡単にキズ・スポットを除去することができますが、新車時に施工されていたガラスコーティングは、ハード系コーティングだったようで(ポリシラザン系)、磨きによる除去がかなり大変でした。
ポリシラザン系の場合、あまり年数が経ってくると磨き仕上げがかなり時間を要する場合がありますので、注意が必要です。
このあたりは、私の意見ですので、人によって捉え方は様々だと思います。
シラン系などのガラスコーティングは、磨き・加工がしやすいのでキズ・シミを除去しやすいと言えます。
ガラス系だけでなく、いろいろなコーティングを施工していかれたい方には、シラン系のコーティングは良いと思います。
2015年07月24日
ガラスコーティングPCX-S8 トヨタbB

今回お選びいただいたコーティングは、ガラス系コーティングのPCX-S8になります。
ウォーターデポジット予防効果期待できるガラス系コーティングになっています。水を弾く効果は抜群ですから。
プランはプロコースですので、ボディキズ・洗車キズ・スポットもクリアにさせていただきました。全体的に丸みがかって磨きやすいのですが、逆R部や狭いプレスラインがあるため気を付ける部分が多いですね。
どの部分を重点的に磨いていけば美しく見えるかは、今までの経験で違ってくると考えます。
bBなどのドア高さのある車はサイド面の磨きは、コンパウンド粒を最後まで磨ききるようにして仕上げると、しっかりしたツヤが出てとても美しく仕上げることができます。特にこのボディ色は良い仕上がりになりました。
また、フロントガラスには耐久性抜群の撥水ガラスコートを施工していただきました。
2015年07月09日
ガラスコーティング BMW320i

お車はBMW320iです。ボディ色は、パールブラックですが、BMWらしくとても素直な塗装の硬さで、非常に磨きやすいボディであると感じました。
お車は当店で引取・納車をさせていただきました。乗らせていただいて、感じたのはドイツ車らしい「重厚感」「剛性感」を感じ取ることができました。
町中での右左折でも体感できるように、この剛性感・ソリッド感はBMWらしさと言うことができます。短い距離の運転でしたが、とても楽しめる車ですね。
今回のお客様は、屋根付きの駐車場で風雨にさらされることが少ない状態でしたので、塗装面は最小限のダメージでした。
磨き作業は微粒子コンパウンドと極超微粒子コンパウンドでキズ落とし・シミ落としができました。
そのお陰もありまして、クリア塗装の磨き量も最小限に抑えることができました。この磨き量も大事なことのひとつなのです。クリア塗装は、あまり磨いてし落としてしまっても「塗装面の質感」が変化してしまうことがあります。本来の高度な塗装は極力残してあげた方が、車全体の質感を維持することができるのです。
コーティングは、カービューティープロオリジナルのガラスコーティング剤PCX-S8を施工させていただきました。
お客様には仕上がりに満足いただけました。
ありがとうございました。
2015年03月17日
今日は新車ガラスコーティングの施工です
http://www.aegis-cbp.com/ 今日は新車のガラスコーティングの施工で、出張作業で承っています。
新車でも様々なものがありますが、国産車と違って輸入車は磨きが必要のことが多いですね。
新車でも様々なものがありますが、国産車と違って輸入車は磨きが必要のことが多いですね。